「シンプルで深い画像解析」のお話

みなさんこんにちは。むらたてつろうです。
今回は、一般にも馴染みのあるものになりつつある画像解析の仕組みについてお話しします。

少し前ですが、iphoneXでフェイスIDが初登場して話題になりました。
登録した自分の顔が認証されてロック解除できる便利な機能だったはずですが、うまく機能せず困った経験のある人も多いようです。
他にも、画像解析技術はいろいろな分野で導入されています。
「防犯・セキュリティ」「文字認識」「SNSや個人売買アプリにおける不適切な画像の検出」「自動運転アシスト技術」「農作物の生育状況把握」「ドローンによる空撮撮影」「建築物の劣化の有無を画像認識で判断」…。
では、コンピューターはどのようにして画像を解析しているのでしょうか。

対象物を認証する工程

画像から顔等の対象物を認証するまでに、いくつか工程があります。
コンピューターは、人間のように画像からすぐに顔(対象物)かどうかを判断できません。
判断するために必要な情報を画像から取り出してデータとして扱う必要があります。
まず、画像のノイズや歪みなどの不要物を取り除きます。そして対象物を抽出しやすくするために、輪郭を強調したり、明るさや色合いを調整します。
画像データベースに対象物に関するデータを持っているコンピューターは、先ほど抽出した部分を照合し、顔や動物や植物といったものを導きだします。

膨大な情報から解析

書けば画像解析の流れはシンプルですが、画像に含まれる情報は膨大ですから、実際はとても複雑で難しい技術なのです。
同じ構図でも、光加減なども当然違うし全く同じ条件下での画像は存在しません。解析が困難な条件が揃ってしまう場合もあります。
コンピューターは、人間と全く違うアプローチから対象物を導き出すのです。
人間ならすぐにわかる写真でも、コンピューターが識別できない理由はそこにあります。

私たちには簡単にわかるのに、なぜコンピューターが認識しないのか。また間違いを起こすのかはお分かりいただけたでしょうか。
逆に言えば、画像認識が比較的容易になる条件で撮影ができれば、高パフォーマンスを維持してくれます。
コンピューターもまだまだ完璧ではないので、フォローの必要なパートナーとしてお付き合いができれば良さそうです。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

AR・VRとは?│Web用語集

近年、見聞きする機会がなにかと増えてきているAR(エーアール)とVR(ブイアール)。いまいち理解していないという人や、なんとなくわかるけどARとVRの違いはわからないという人もまだまだ多いのでは。

ARはAugmented Realityの略で、日本語に訳すと「拡張現実」となり、VRはVirtual Realityの略で「仮想現実」という意味になります。

これらの違いについてものすごく簡単にまとめてしまうと、ARは現実世界にデジタル情報をプラスすることを指し、VRはコンピュータ上で現実世界に似せた空間をCGなどで作り上げることをいいます。

また、AR・VRほどは見聞きしないかと思いますが、「複合現実」を意味するMR(Mixed Reality)、「代替現実」を意味するSR「Substitutional Reality」という言葉もあります。

AR・VRについて詳しく知りたい方は以下をご覧ください。

目次

他のサイトでの説明
ARの活用例
VRの活用例
復習クイズ

●他のサイトでの説明

AR とは 意味/解説/説明 (エーアール)| Web担当者Forum
https://webtan.impress.co.jp/g/ar
ARとVRの違いについて簡潔に解説されています。

5分でわかる!VR・AR・MRの違い!そしてSR・XRとは? | VR Inside
https://vrinside.jp/news/vr-ar-mr/
それぞれの作品例なども交えつつ、VR・ARだけでなくMR・SRについても解説されています。

●ARの活用例

ARの技術はスマートフォンと親和性が高いこともあり、ARを活用したゲームやアプリなどが次々に登場しています。

■GoogleマップのARモード
先日ランガレウェブでも紹介しましたが、一部ユーザーを対象にGoogleマップのARモードのテストが行われて注目を集めました。記事ではテストユーザーのSNSでの反応をまとめましたが、それを眺めているだけでも近未来感を味わえます。

GoogleマップのARモードが一部ユーザーに解禁! 近未来を感じる映像がすごい!

■位置情報ゲーム
ARを導入した位置情報ゲームといえば「ポケモンGO」の大ヒットがありましたが、人気RPGシリーズの「ドラゴンクエスト」の位置情報ゲーム「Dragon Quest Walk」が2019年内にリリースされるとして話題となっています。

こちらは現時点ではARモードの搭載はないとされていますが、プロモーションムービーには東京の街中にモンスターが登場する様子が描かれているため、いずれアップデートでARモードが搭載されるのではないかと予想されています。

■IKEA Place / Amazon ARビュー
世界最大級の家具店「IKEA」ではAR技術を使い、部屋に家具を設置したときにサイズ感やデザインが合っているかをチェックできるアプリを開発しました。

また、ネットショッピングサイトのAmazonもショッピングアプリ内に同様の機能「ARビュー」を導入しています。

●VRの活用例

「PlayStation VR」が発売された2016年はVR元年と呼ばれ、VRが一気に注目された年でした。

しかし家庭用のVRゲームにこれといったヒット作が出ていないこともあり、体感的にはVRは下火だと思われやすいのですが、アミューズメント施設や企業での研修・訓練など、さまざまなシーンで着実に活用され始めています。

■参考サイト
3分で分かる!VRビジネス最新事例8選 – 業種別の利用ケース解説|XR-Hub
https://xr-hub.com/archives/10157
それぞれの作品例なども交えつつ、VR・ARだけでなくMR・SRについても解説されています。

家庭用ゲーム機においても、今年4月に入ってついに任天堂が「Nintendo Labo: VR Kit」を発売し、VRに正式に参入しました。今後さらにVRが活用されるシーンは増えていくのではないかと予想されています。

●復習クイズ

説明がわかりづらい、間違っているなど御指摘ありましたらお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

GoogleマップのARモードが一部ユーザーに解禁! 近未来を感じる映像がすごい!

スマホゲームアプリ「ポケモンGO」の爆発的ヒット以降、続々とARを駆使したコンテンツが発表され続けていますが、いよいよGoogleマップにARモードが搭載されることになりそうです。

Google社は5月7日、GoogleマップのAR機能を一般向けに実装することを発表し、Googleが開発したモバイル端末「Google Pixel」のユーザーはいち早くアルファ版を体験できるようになりました。

アルファ版とはベータ版にも至らない試作品という意味であり、まだまだ一部ユーザーの協力のもとでテストをしている段階でしかないのですが、その機能を体験した人たちがTwitterに投稿した画像や映像を見ると、思わずワクワクするような内容となっていました。その一部を紹介します。

スマートフォンのカメラを道路や建物にかざすと、現実の映像の上に建物の名前や道路の名前、目的地までの距離などが表示されるという、近未来的な画像や映像に驚きますよね!

テストユーザーに選ばれた人たちの投稿を見る限り、実際に使ってみた感想もかなり良好のようです。Googleマップを利用しながら知らない道を移動していると、気づいたら違う方向に向かってしまうという失敗をしてしまいがちですが、AR機能を使えば回避することができそうですね。

いったいここからどのような機能が追加され、一般公開されることになるのでしょうか。実装される日を楽しみに待ちたいと思います。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

自宅で、フリーランスで働きたい人が万が一支払いのトラブルに巻き込まれたら…覚えておきたい対処法とは

自宅で自分のペースでお仕事をしたい、上司の指図を受けずに自由に働きたい、と考えている人は多いでしょうが、実際に仕事を始めると、思いもよらなかった問題が発生することがあります。
フリーランスで仕事をするのであれば、デザインやライティング等の得意分野の仕事だけではなく、営業、経理、宣伝も一人で行わなければならなくなるため、トラブルが起きた際にももちろん自分で解決しなければなりません。
起こりがちなトラブルの中でも特に多いのが、支払いに関するトラブルでしょう。何か起きたときに焦ったり泣き寝入りせずに済むよう、予め何事かが起きたときのための最低限の対処法は頭に入れておきたいところです。

電話で指示を受けない。記録を残すためにもやりとりはメールで!

言った言わないで揉めないように、重要なやりとりはメールで行い、後で確認できるように記録を残しておくようにしましょう。電話口でのやりとりだと、一々録音でもしておかない限り記録が残りません。支払い金額や期限、仕事内容に関する指示についてもメールにその記録を残しておくことで、後にトラブルとなった際に証拠となります。

契約書はきちんと読む、契約書を作成する

トラブル回避のためにはしっかりと契約書を読むことは必須です。特に支払いに関する事項は良く目を通し、おかしな内容になっていないかチェックしておきましょう。先方が契約書について何も提示してこない場合は、こちらから契約書はどうなっているのか尋ねましょう。フリーランスで契約書の話を企業に持ち出すと、面倒臭がられることもありますが、後にトラブルになる可能性を減らすためには押さえておきたいところです。

一支払いしてもらえない際には「内容証明」で

「内容証明」とは、郵便局が誰にどのような内容の文書を送ったかを証明してくれるもので、未払いの報酬やお給料を支払わせるために利用されることが多いもので、この内容証明を利用すると、裁判する際に相手に報酬を請求したという記録を残すことができます。しかし、この内容証明は、相手に受け取ってもらえないと効果を発揮できません。そのため、受取拒否されないように、封筒には「内容証明在中」などと書かない方が得策です。

60万以下の金額なら「少額控訴」で裁判を!

支払いしてもらえない額が60万円以下の場合は「少額控訴」という制度を利用するのがオススメ。弁護士いらずの簡易的で便利な裁判ですが、注意してもらいたいのは、証拠書類をきちんと集めておいて提出する必要があることと、判決内容に強制力がない、という点、そして相手に申し出られてしまうと通常控訴となってしまい、そうなると弁護士が必要になるためお金がかかってしまいます。
ただ、強制力がないと言っても相手の銀行口座に残額があれば差し押さえることも。残額がない場合は、泣き寝入りとなってしまうこともあります。

トラブルが起きてしまったときには、まずインターネットで同じようなトラブルに巻き込まれた人の体験談などを調べてみると、様々な対策法が出てきて参考になります。
法務省管轄で無料の法律相談も行っている「法テラス」に相談するのも一つの手ですし、お金は掛かりますが、普段からそういったときに相談できる、信頼できそうな弁護士や司法書士を探しておくと、いざという時の安心感は全く違います。

法テラス
https://www.houterasu.or.jp/

自分の好きなときに好きな分だけ働けるのがフリーランスのお仕事ですが、何かあったときには会社に所属して働いているときよりもよっぽど面倒ですから、その覚悟だけはしておきましょう。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

ROIとは?│Web用語集

ROI(アール・オー・アイ)とはReturn On Investmentの略で、簡単にいうと「費用対効果」を指す指標です。

Webにおいては主にネット広告の効果を測る指標として使われ、

「広告によって得られた利益」÷「広告費用」
「平均利益金額」✕「コンバージョン数」

などの数式によって算出されます。

またWeb以外のシーンでは、ROIは投資金額に対してどのくらいの利益を得られたかを示す指標(投資利益率)として扱われることが多いです。

例:1000万円の投資をして、それによって得た利益が3000万円だった場合のROIは300%

WebにおけるROIについて詳しく知りたい方は以下をご覧ください。

目次

他のサイトでの説明
ROIの比較例
復習クイズ

●他のサイトでの説明

ROIとは – Webマーケティング用語|ferret [フェレット]
https://ferret-plus.com/2124
投資、ネット広告とそれぞれのROIについての解説です。

投資利益率 (ROI)とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
https://wa3.i-3-i.info/word15738.html
「投資利益率」としてイラストを交えて解説されていますが、シンプルでわかりやすいです。

●ROIの比較例

例えば、ギフト商品を取り扱うECサイトが「お中元 フルーツ」「ギフト フルーツ」のふたつのキーワードで検索連動型広告を出稿したとします。

その結果は以下のようになりました。

1クリックあたりの単価を比べると「お中元 フルーツ」の方が「ギフト フルーツ」より4倍も効率的だったということになりますが、広告経由での売上金額は「お中元 フルーツ」が5万円なのに対し「ギフト フルーツ」は30万円と大きな差ができました。

ROIを比較すると、「お中元 フルーツ」は50%なのに対し、「ギフト フルーツ」は150%となっています。つまり「ギフト フルーツ」の広告のほうが費用対効果が高かったということになります。

このように、クリック数やクリック単価、広告表示回数で比較するのではなく、広告を出稿することでどのくらいの利益があったかを比較する場合にROIを用いるのです。

●復習クイズ

説明がわかりづらい、間違っているなど御指摘ありましたらお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

ホームぺージ担当の方へお伝えしたいSNSのこと

ホームぺージ制作の企画打ち合わせの席上、「これからはSNSを活用したい」とおっしゃる企業担当者の方が増えました。
そこで、案外勘違いされているSNSの効果についてお伝えしたいと思います。

若者離れのFacebook

若い世代を中心にInstagramが普及し、動画専用のSNSなどが台頭、その影響があるかもしれません、実感としてfacebook利用者の中心が中年以上となっています。
そんなことを背景に今、中小企業の担当の方がSNSに目を向けるようになったのでしょう。
総務省の白書や民間の調査でも「Facebookの若者離れ」の傾向がはっきり見えます。

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc111130.html
https://webtan.impress.co.jp/n/2018/10/29/30848

ホームぺージのアクセス増に直結しません

しかし、実はSNSシェアはホームぺージのアクセス増に直結しないことをお伝えしておきたいと思います。
SNSの拡散性は大きな魅力ですし、どこに居てもどんな端末からも更新できて便利です。
がしかし、今や95%シェアの検索エンジンGoogleのクローラーは関与していないと思います。
SNSは本サイトの内容を広めるためのツールとして活用しましょう。
SNSでキャッチした人が、その人のブログやホームぺージで情報を紹介してくれるという“効果”はあるからです。
またSNSは流行り廃りが激しいという認識を持つことも必要です。

まずはホームぺージのコンテンツ

SNS更新にかける労力を、本サイトのコンテンツ、ブログやQ&Aの充実などにシフトすることをおススメします。
「良質なコンテンツ」は、間違いのないSEOの柱の一つなのです。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

自宅でお仕事をして稼ぎたい人が注意すべき点

会社に行かず、自宅でお仕事ができたら…と考えている方は多いのではないでしょうか。
子育ての合間にちょっとしたお小遣い稼ぎができたら、というママさんから、会社の人間関係に疲れて、一人で自分のペースで仕事がしたい、と考えている方、バンド活動やお芝居などの活動に力を入れているので働く時間をコントロールしたい、と考えている方もいるでしょう。
最近ではリモートワークが注目されていることもあり、自宅でできるお仕事を紹介してくれるサイトなども多数あります。
ただ、初めてみると思いもよらなかった問題に直面するかもしれません。
会社員、フリーランス両方の立場でライターのお仕事をしてきて、在宅で仕事をしている仲間の多い筆者が、自宅でお仕事をして稼ぎたい方へお伝えしたい注意点などを書かせていただきます。

教材を買わされ、登録料を請求され、仕事が貰えない

今だにある問題がコチラです。
「登録料として数万円を請求され、その後仕事は紹介してもらえなかった」「仕事で使うためのパソコンを50万円で買わされて、その後音信不通となってしまった」という話を聞きます。
最初にお金を請求されるような場合は、警戒した方が良いでしょう。

この手の詐欺は更に悪質になっており、最初に少しお給料を支払って相手を油断させてからお金を請求してくる場合もあるので、油断しないようにしましょう。

支払いの時期について

在宅で仕事をしている場合、仕事によってはすぐに支払いがされない場合も多いです。取引先が出版社等の場合、数ヶ月後だったり、1年後にまとめてお支払い、ということもあります。そのため、あらかじめ少なくともそこまで食いつなぐことができるだけの貯蓄はキープしておく必要があります。
思ったよりも儲からない
クラウドソーシングが一般化してきて、パソコンがあれば誰でも作業ができる世の中になり、デザインにしてもライティングにしても、単価が非常に下がったように感じます。SEO対策用のためのライティングなどは、パソコンが打てれば誰でもできるハードルの低さがある反面、数百文字で単価が50円、100円という場合もあります。正直、いくらやってもお小遣いにもなりません。

支払いがされない

一度や二度は出くわすのが不払い。
仕事をしたのに支払いがされない、データを持ち逃げされて音信不通になってしまった、最初に値段を決めていたはずなのに、作業が終わった段階で当然のように値切られ、当初の金額より少ないお金しか支払われなかった、という話もあります。
フリーランスは企業の後ろ盾がない分、立場が非常に弱く、押し切られてしまうことも多いので、あらかじめ金銭に関しては最初にしっかりと契約書を交わしましょう。また、先方の契約書にサインする際にも、隅々まで目を通して自分に不利な内容となっていないかをきちんと確認することも必要です。更に、何か起きた際に証拠が残っていないと裁判をするにも不利となりますので、やりとりは電話でなく、メール等を保存したり、印刷して証拠が残るようにしておきましょう。

自己管理、仕事の配分が大事

自分の好きなときに、好きなだけお仕事ができるというのは、とても魅力的に思える反面、多くの労力も必要だし、トラブルが起きたときに頼れるのは自分のみ。
また、実際に自宅でできるお仕事を始めてみたら「一人で仕事をしていると、ついだらけてしまって、仕事が全くはかどらない」という人も多いようです。トラブル以前に、自己管理や仕事の時間配分をしっかりできる人でないと、家で仕事をするのにはあまり向いていないかもしれません。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

スパムとは?│Web用語集

「スパム(spam)」と聞くと、迷惑メールのことを思い浮かべる人もいれば、沖縄料理でおなじみのランチョンミートを思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。

もちろんこちらの記事はWeb用語集ですので、迷惑メールなどのスパムについての解説になりますが、実はスパムの語源はランチョンミートのSPAMそのものなのです。

1970年に放送されたイギリスのコメディ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』のなかで、レストランに入った夫婦がウエイトレスから執拗に「スパム、スパム、スパム……」と連呼され、店内にいた人たちも影響を受けて「スパム」を連呼し始め、結局夫婦はスパムを注文してしまうという描写がありました。

繰り返しによる迷惑行為がこのシーンを思い浮かべさせるため、以来「スパム」と呼ばれるようになったとされています。

ランチョンミートのSPAMを生産しているアメリカのホーメル食品にとって当然迷惑極まりないネーミングになるため、ホーメル食品では「商品名は大文字で“SPAM”、迷惑行為については小文字で“spam”と表記してほしい」と呼びかけているそうです。

スパムについて詳しく知りたい方は以下をご覧ください。

目次

他のサイトでの説明
スパムの定義
復習クイズ

●他のサイトでの説明

スパムとは – Webマーケティング用語|ferret [フェレット]
https://ferret-plus.com/1044
用語のシンプルな解説ページです。

スパムってなんなの?最近のスパムと対処法(起源と動画つき)|ブルームプロモーション
https://www.bloom-promotion.jp/journal/web-knowledge/whats-spam.html
用語の解説から対処法まで。語源となったコントの動画も埋め込まれています。

バズワードとはどんな意味?バズるって何?IT業界における使い方や例を解説 | CHEWY
https://ja.wikipedia.org/wiki/スパム_(モンティ・パイソン)
語源となったコントについての解説がWikipediaにも掲載されています。

●スパムの定義

一般的には迷惑メールのことをスパムといいますが、他の迷惑行為についてもスパムと呼ぶものもあれば、スパムとは区別されるものもあります。

■大量に送りつける迷惑メール
スパムです。

■不快な内容のメール
語源的には大量に送りつける迷惑メールがスパムなのですが、現在では内容が不快なメールについてもスパムといいます。

■ブログのコメント欄や掲示板への迷惑投稿
記事や掲示板のテーマとは関係のない内容を投稿したり、ただURLを書き込むだけの投稿などもスパムと呼ばれます。

■検索順位を上げることを目的に作られたキーワードだらけのウェブページ
こちらもスパム行為と呼ばれます。

■SNSのアカウント乗っ取り
ログイン情報を盗んでアカウント主になりすまし、怪しいサイトへのURLが入った投稿やメッセージ送信を繰り返すこともスパム行為です。Facebookスパム、Twitterスパムなどと呼ばれます。

また、Twitterではハッシュタグの乱用もスパム行為とみなされ、アカウント使用停止になることもあるので注意が必要です。

■ホームページの改ざん行為
管理者に無断でウェブサイトを改ざんする行為は「ハッキング」「クラック」「サイバー攻撃(サイバーテロ)」などと呼ばれ、スパムとは区別されます。

●復習クイズ

説明がわかりづらい、間違っているなど御指摘ありましたらお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

Alexa進化と『ユーザーは自分で何か作りたい』という風潮

みなさんこんにちは。むらたてつろうです。
アマゾンのAIアシスタントAlexa(アレクサ)についてお話します。
使っていない人は、普及の実感がないかもしれませんが、周囲に聞いてみてください。「使っているよ」という人が案外多いのです。
ただ、Alexaを使っている私の友人たちでも「何をして良いのかがわからない」「何ができるのかがわからない」と言っていて、ニュースや天気、音楽の再生くらいしか使っていない人ばかり。
そう。Alexaはまだまだこれからという未完成の人工知能なのです。

Alexaの「スキル」はご存知でしょうか。

「スキル」は、Alexaに知能(スキル)を追加できるアドオンやアプリのような機能のことです。
とても便利で面白く、色々な可能性を感じるのですが、認知と種類はまだまだこれからという気がします。スマホアプリと同じく、完成されたものを使うだけで、自分で作ることはできません。

オリジナリティは、プロの出番だとあきらめていた方へ

ところが、Amazonが先月発表したAlexa Skill Blueprintsは、自分だけのスキルを作って、オリジナルの質問や回答を楽しむことができるツールなのです。
自分だけの知識を追加して自由に使いこなせるところに近づいてきましたね。

 

何を質問して良いかわからなかったAlexaに、これで自由に質問や指示をすることができるようになります。
自分でカスタマイズして色々と楽しめそうです。

たとえば、「お祝い」。
突然Alexaが事前に登録したお祝いの言葉を語りだし、相手の好きな音楽や楽しい映像が流れだしパーティーが始まる。
Alexaをトリガーとしたドッキリは、未来型のお祝い風でとても喜ばれると思います。

他に、会議のアジェンダを登録して通知させるとか、議長の補佐としてタイムキーパーに使っても面白そうですね。

世の中の風潮は、「ユーザーは自分で何か作りたい」なのかなと感じています。
作り手には「ユーザーがカスタマイズできること」の機能が求められます。
今後は、より遊びや余りのような余地が必要なのかもしれません。

まだまだ使いこなしが難しいAlexaですが、ビジネスでもプライベートでも、できることをどんどん登録していけば、お値段以上のパートナーができるのではないでしょうか。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

ネットで話題の便利ツールがアプリ化→アプリ化が決まる経緯がすごかった話

今年の2月頃、ネットでこんなWebツールが話題になったのをご存知でしょうか。

「以下の日程でご都合いかがでしょうかメーカー」
https://shirasaka.tv/ikano/

仕事などで日程調整のメールを作る際、日付や曜日を入力するのは地味に労力が必要で面倒なもの。ところがこのツールを使うと日時をポチポチとクリックするだけで簡単に日程調整の文面を作ることができます。

実際に操作してみるとその快適さが伝わるかと思いますが、少しだけかゆいところに手が届く、なんとも絶妙なツールなのです。

こちらは開発者の白坂翔さん(@shoshirasaka)によってTwitterで紹介されると、リツイート数はまたたく間に4000件を突破。いくつかのネットニュースサイトでも取り上げられました。

「こんなツールをよく考えるよなあ」と関心してしまいますが、実はこの話にはまだ続きがあります。

ツール開発者の白坂さんがTwitterで「誰かiPhoneアプリ化してくれないかな~」と投稿すると、そのわずか2分後、これまでに100本以上のアプリを開発してきたというTeccoさん(@tecco_master)から「やりましょうか」とリプライが届き、そのままアプリの共同開発が決まったのです。ものすごいスピード感……!!

その後、1ヶ月も経たないうちにiOSアプリが完成。現在もApp Storeから無料でダウンロードできる状態となっています。

「以下の日程でご都合いかがでしょうメーカー」自体もすごいのですが、SNS上でのやり取りが瞬時にビジネスに発展していく流れが目に見えるのが本当にすごいですよね。SNSを巧みに使っている企業はどんどん増えてきていますし、今後はさらに今回のようなケースが増えていくかもしれません。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

安宿を探しに便利なサイト

ちょっと旅行に行きたいけどお金がない、帰宅が終電後になりそうなので付近で夜を明かしたい、そんな時に泊まれる場所がサッと探せたら良いですよね。ネットカフェやカラオケボックス、ファミレスで夜を明かすのはちょっと辛い、きちんとベッドで眠りたい…そんな時に便利なサイトをご紹介します。
お財布が心許ないときに、ぜひ利用してみてください!

1泊3,000円以下も見つかる/トラベルコ

格安航空券、国内・海外旅行・ツアーや宿泊予約ができる日本最大級の旅行比較サイトとして有名なトラベルコですが、実は安宿検索に関してもバッチリ!
国内ホテル・宿泊予約のページでは宿泊費の上限3000円という設定があります。
今日(4月18日14時頃)泊まれる場所を上限3000円で検索したら、235件もヒットしました。トラベルコは「日本最大級の旅行比較サイト」と言っているだけあり、登録されている宿泊施設の絶対数がそもそも多く、全国約28000軒ものホテルや旅館が検索できるため、まずはここで検索してみると間違い無いでしょう。

 

そもそも3,000円以下のみ/IPPAKU 3000 NAVI

「宿泊施設が楽天に申請している最安価格が3000円以下のホテルや旅館のみを紹介」しているサイト。全国の地域ごとに検索できる上に、最初から「最安価格が3000円以下」という基準が分かっているため、いちいち値段を確認せずとも安心して宿を探すことができます。

 

世界最大の宿泊予約サイト/ブッキングドットコム

小規模で安価なゲストハウス、Airbnbの検索もできます。Airbnbは、一般の民家を宿泊施設として貸し出しているところが多く、一部屋いくらで料金が発生するので、数人で泊まるときはこちらの方が宿代を安く抑えられる場合も。ゲストハウスは現在、日本全国に約600軒ほどあるとのことで、素泊まりだったり、ドミトリー形式の部屋だったりと、ホステルと同じような感じですが、より小規模な宿泊施設のことをゲストハウスと定義する傾向にあるようです。

 80の国と地域に4000ヶ所/ユースホステルガイド

日本ユースホステル協会公式のユースホステル検索サイト。ユースホステルは世界約80の国、地域に4000ヶ所、そのうち日本には全国に約220ヶ所がありますが、日本では会員料金、素泊りで宿泊料金が3,000円前後。ただし、ドミトリーしかないところも多く、更に会員になっていないと1泊600円の追加料金が発生します。頻繁に使う方は、会員登録しておいた方が良いでしょう。年会費は新規で成人が2,000円、夫婦・中学生までの子どもも一緒に使える家族パスが3,000円です。

 

ラブホ検索サイトのビジネスプラン/ハピホテ

以前は薄暗くて少し後ろめたいイメージが強かったラブホテルも、最近では女性客の人気を獲得すべく、清潔感があり、更にアメニティが充実していたり、ラグジュアリー感があってオシャレなのに値段はとてもリーズナブル、といったラブホテルも増えてきています。
そんな中、ラブホテルをビジネスホテル代わりに使うことも密かに流行中。ハピホテはラブホテルを検索できるサイトですが、ビジネス目的で利用できるラブホテルのみが検索できるページもあるので便利です。

https://happyhotel.jp/ad/reserve_bizpc_index.jsp

いかがでしたでしょうか。当たり前ではありますが、安くて良い宿は立地が良い場所にあると、なおのこと早めに満室になってしまうことが多いので、できれば予定が分かった段階で早めに予約した方が良いでしょう。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

バズ(buzz)とは?│Web用語集

「バズマーケティング」「バズる」「バズワード」など、さまざまなWeb用語に登場する「バズ(buzz)」という言葉。こちらは主に「話題になっている」「(SNSで)拡散されている」というような意味で使われています。

例えば、Twitterに投稿されたツイートが数万回リツイートされているような状況のことは「バズっている」「バズった」といい、こうして話題になることを狙ったマーケティング手法のことを「バズマーケティング」といいます。

また「バズワード」は「流行語」というような意味で使われ、広まったことで批判が集中する「バズ」の状態が「炎上」です。

「バズ」という言葉は、元来は「蜂が飛び回る音」を指す単語です。たくさんの蜂が一箇所に集まってブンブンと飛んでいる様子が噂話をしているように見え、そこから蜂が一斉に拡散していくことから、ネットで情報が拡散されることを「バズ」と呼ぶようになったそうです。

ちなみに「バズ」という単語を「バズる」「バズった」というように使うのは和製英語的な言い回しになります。

バズについて詳しく知りたい方は以下をご覧ください。

目次

他のサイトでの説明
使用例
復習クイズ

●他のサイトでの説明

「バズる」の意味と語源と使い方を超わかりやすく解説 | ハイパーメモメモ
https://www.proof0309.com/entry/buzz
「バズる」という言葉の解説と用法が載っています。

バズワードとはどんな意味?バズるって何?IT業界における使い方や例を解説 | CHEWY
https://chewy.jp/businessmanner/6032/
冒頭で少し触れた「バズワード」についての解説が充実。バズワードの例も紹介されています。

buzz(バズ)とviral(バイラル)の意味 | ネイティブと英語について話したこと
https://talking-english.net/buzz-viral/
似たような意味合いの単語に「バイラル(viral)」がありますが、こちらでは両単語の英語圏での捉え方の違いが紹介されています。

●使用例

「昨日の友達のツイートがバズって、テレビの情報番組で紹介されてたよ」

「Twitterでバズってたレシピを試してみたけど、全然美味しくないね」

「フォロワー数が多い人に商品サンプルを送って、SNSで紹介してもらうバズマーケティングをやってみよう」

「『キャッシュレス決済』とか『平成最後の○○』あたりが今年のバズワードになるだろうね」

●復習クイズ

説明がわかりづらい、間違っているなど御指摘ありましたらお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

モバイルゲームの未来予想図

みなさんこんにちは。むらたてつろうです。
皆さんスマホでゲームはされていますか?

先ごろ発表されたモバイルゲームの売上ランキング(※1「ファミ通モバイルゲーム白書2019」内)は、マニアではないけどゲームは趣味という方であればよく知ったラインナップになっていました。

今、約7兆円規模と言われるモバイルゲーム市場に、起きている変化をご存知でしょうか。

ヒット作が出ない

まずヒット作が出ない、そもそも新作が少ない。
このことは、既存ヒット作の出来が秀逸だとも言えますが、モバイルゲーム全盛期(2012年~2016年)とは変わってきています。
飽きやすいユーザーを同じタイトルで引き止めることははもう難しい。

ゲーム開発のコスト問題もあります。
ゲーム業界全体の75%会社が減益・赤字となっています。
国内のゲームアプリの消費額は微増していますが、開発コストと照らし合せると採算があわなくなってきているようです。

Google本格参入

そして三つ目が、Googleのゲーム事業本格参入。ゲーム機を必要としない新しい遊び方です。ネット環境があれば、パソコンでもタブレットでもテレビでもいいのです。
モバイルゲームではありませんが、多くのユーザーが流れていくでしょう。本格参入は今年中の予定。
この流れはECでいうところのAmazonと同じ匂いがします。巨大企業が業界を独占し、追随して独自開発することが難しくなるかもしれません。
業界に大きな影響を与えそうです。

夢のような時代はわずか数年

IT業界では、プログラマーがゲーム会社に転職する割合が多かった時代がありました。
好きなゲーム開発を仕事にできる。大手企業の募集も多くて安定した生活が手に入る。
そんな夢のような時代はわずか数年で終わりました。
現在はゲーム開発の事業を売却・撤退する企業も増えているようです。
ハードを売るビジネスは、近い未来に大きく減少しそうです。

SNSの存在

ものづくりの視点からは、グラフィックやストーリー・リアリティなど作品のクオリティ要求レベルは上がり続けます。
そしてSNSの存在です。
常にさらされ、比較され、期待を外すと容赦無く叩かれるリスク。しかし期待値を超えれば大きくバズってヒットの可能性を秘めている。
様々なアイデアや感想・意見もSNSに散らばっています。

これまでゲームコンテンツは「見たことも、想像したこともない世界にユーザーを引き込み新しい体験を提供する遊び」でした。

ところが、最近はユーザーがゲーム作りに参加する傾向もあります。
また違った、良い意味で想像を裏切ってくれるゲーム作品に期待しています。

※1「ファミ通モバイルゲーム白書2019」https://www.famitsu.com/news/201902/06171527.html

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

知らないうちに低評価がついているかも。今すぐ Googleマイビジネスに登録を

皆さんはご自身の勤めている会社名やお店の名前でGoogle検索をしたことがありますか?
検索したことがないという人はぜひ一度検索してみてください。通常の検索結果が一覧で表示されるのとは別に、おそらく以下のような内容も表示されるはずです。

※弊社名「株式会社ランドガレージ」で検索した結果

この赤枠で囲っている部分は“Googleマイビジネス”という、Googleが独自に提供しているサービスになります。会社やお店の住所や電話番号、営業時間などさまざまなデータをGoogleが一覧化してわかりやすくしてくれているのです。

Googleマイビジネスの内容はGoogleマップにも表示されますし、とてもありがたいサービスですよね。

しかしこれには問題もいくつかあります。

Googleマイビジネスには「クチコミ」という項目があり、これはユーザーが企業やお店に対して5段階評価をつけてレビューすることができるというもの。

弊社は2019年4月の時点でクチコミ投稿が2件と少なく、評価も星5つだったのでまったく問題ありませんでしたが、飲食店などの競合が多い業種では、ライバル店がマイナス評価を書き込んで点数を下げてくるケースも少なくないのです。自分の知らないところでクチコミ点数が低くなり、悪評がたくさん書き込まれたりなんかしたらたまりませんよね。

ほかにも、もし営業時間や定休日が間違えて記載されていたら、Googleマイビジネスを見て来店を控えてしまうお客さんがいるかもしれません。

Googleマイビジネスに登録して情報を修正しよう!

こんなときはどうすればいいのかというと、Googleマイビジネスに登録し、会社・お店のオーナーであることを認証しましょう。掲載されている情報を修正できるようになります。

まだGoogleマイビジネスのオーナーが登録されていない場合は、上の画像のように「このビジネスのオーナーですか?」と表示されているはず。こちらをクリックして登録を進めていきます。

必要情報を入力していくと、登録者が本当にオーナーなのかを確認する段階になります。

確認方法は登録されている電話番号に電話をかけてもらって認証コードを確認するか、登録されている住所にはがきを郵送してもらって認証コードを確認するかの2通り。その後ログインした状態で認証コードを入力することで、オーナー本人なのかを確認されるというわけです。この方法なら部外者にイタズラで登録されてしまうことはありませんよね。

ただし、クチコミ情報はGoogleマイビジネスに登録しても削除することができません。投稿に対して返信することはできるようになるので、返信によってマイナス評価を地道にフォローするようにしましょう。

Googleマイビジネスにはほかにもさまざまな機能があり、実際に編集できるようになると情報を発信するのにも便利。登録されている情報に誤りがなく、クチコミに低評価もついていなければ緊急性こそないですが、会社名や店名で検索した人が数多く目にする箇所なので、ぜひ登録をして適正な内容が掲載されるようにしておきましょう。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

結婚相手もインターネットで探す!?

最近は、出会いもインターネットの中で生まれます。かく言う私も、マッチングアプリで出会った相手と結婚した、という経験を持つうちの一人ですが、婚活アプリ、マッチングアプリは思いついたら即・気軽に出会えるメリットと、それに伴う危険性も。
どんなアプリを使えば真面目に交際できる相手と出会えるのか、私の体験談も交えてご紹介します。

20代多い「タップル誕生」趣味が合う相手を探せる!

自分が若い、または若い相手を求めているなら「タップル誕生」がオススメ。ユーザー層のメインは20代であり、更に共通の趣味で相手を探すことができるのがポイントのマッチングアプリです。ユーザー層が若いので、婚活というよりも彼氏や、彼女を探すための恋活に利用しているユーザーが多いようですが、もちろんそこから結婚に発展する人も多数。
女性は無料ですが、男性は利用する際に課金が必要なのが安心感に繋がっています。
https://tapple.me/

 国内最大級の登録者数Pairs(ペアーズ)

Facebook広告等で一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。Pairsもまた、タップル誕生と同じく共通の趣味で相手を探せます。こちらは20〜30代がメインのユーザー層となっており、ユーザー数1,000万人とかなりの人数が登録していること、更に割と真剣に相手を探している人が多いこともあり、相手が見つかる可能性も高いと思われます。
https://www.pairs.lv/

結婚願望が強いなら、ダントツで「ゼクシィ縁結び」

ブライダル雑誌「ゼクシィ」が運営するマッチングアプリというだけあり、結婚したい!という気持ちが特に強い人にオススメなのが「ゼクシィ縁結び」。あまりにも婚活イメージが強いため、特に男性は、本気で結婚したいと考えていない人は気後れして登録しないのではないでしょうか。つまり、結婚に対する価値観の溝が最初からある程度埋められている状態なので、無駄が省けます。
結婚に重点を置いているだけあり、相手のスペックを検索できることはもちろん、価値観の合いそうな相手を毎日紹介してくれるサービス、デート調整の代行サービス等もあります。
なお、ゼクシィは恋活用の「ゼクシィ恋結び」というアプリも運営しています。
https://zexy-enmusubi.net/

ワンナイト目的に注意のTinder… しかし案外結婚率は高い!?


ほぼ写真のみで相手を判断し、アリかナシかを左右にボタンをスワイプすることで瞬間的に判断していくTinderは、婚活・恋活どころかワンナイトの相手探しに使っている男性ユーザーも多いマッチングアプリ。お互いの好みがマッチするとメッセージを送ることができます。
しかし、私は現在の夫と出会ったのは何を隠そうこのTinder。私の周囲でも、Tinderで出会って結婚したという夫婦が数組いることからも、意外にも最終的に結婚まで行き着く確率は高いのではないか、と思っています。
ほとんどのユーザーは、結婚を意識してTinderを始めたわけではないでしょうが、結果的に結婚まで行き着く率が高いのは、容姿から入って、その後も「気が合いそう」「話が合う」「面白そう」という点だけを重視しているため「この人、良い人なんだけど仕事がなぁ…」「経済力が不安」などと考えずに、相手の長所を素直に受け入れられる&気付いたら相手とかなり仲良くなっていた、という流れであることが多いためだと思います。
メッセージのやりとりから実際に会うまでのスパンもかなり短いのもポイント!

ただし…私の夫は外国人です。更に、私の周りで結婚したカップルもどちらかが外国人であることが多いです。外国人でもOK、と考えている方にはオススメ、という感じでしょうか。
https://tinder.com/

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

IPアドレスとは?│Web用語集

IPアドレス(Internet Protocol Address)とは、パソコンやスマートフォン、タブレットなどからインターネットを利用する際に割り当てられる、端末1台ごとに割り当てられた識別番号のことです。

ざっくり言うと「インターネット(ネットワーク)上の住所」のようなものになり、インターネットに接続している端末はすべてIPアドレスを取得していることになります

IPアドレスは4つの数字の組み合わせでできています。例えば「192.1.0.122」「220.12.1.194」というような、4つの数字が“.”で区切られたものがIPアドレスです。

IPアドレスに使われる数字は0から255の間で割り当てられるため、IPアドレスは現在地球上に 256✕256✕256✕256=42億9496万7296通り存在している計算となります。約43億と聞くととてつもなく多い数字に感じますが、実は昨今のスマートフォンやタブレットの普及によって全世界でインターネットを利用する人口が爆発的に増えたため、現在IPアドレスが枯渇した状態となっています。

現在のIPアドレスの形式は「IPv4」というのですが、枯渇問題を解消すべく新たに「IPv6」という形式のIPアドレスが設計されました。こちらはほぼ無限にIPアドレスを発行できるのですが、既存の「IPv4」のIPアドレスと共存しつつ移行させるのが難しく、普及が進まない状態が10年以上続いているそうです。

IPアドレスについて詳しく知りたい方は以下をご覧ください。

目次

他のサイトでの説明
グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレス
復習クイズ

●他のサイトでの説明

ざっくり理解するIPアドレスとは?|エンジニアの入口
https://eng-entrance.com/network-ipadress
図も使われていてわかりやすい解説になっています。

IPアドレスとは?個人情報はわかっちゃうの?|エンジョイ!マガジン
https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/ip_address/
こちらも記事のメインはIPアドレスです。
IPアドレスについてのよくある疑問「IPアドレスがわかると氏名や住所までわかるの?」についても、わかりやすい回答が掲載されています。

●グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレス

IPアドレスには「グローバルIPアドレス」と「プライベートIPアドレス」の2種類があります。

「グローバルIPアドレス」はインターネットをする際に使用するIPアドレスのことで、世界中で重複することがありません。また、プロバイダなどによってIPアドレスが管理されているため、自由に割り振ることもできません。

「プライベートIPアドレス」は家庭や施設、職場などのネットワークで使用するIPアドレスのことで、自由にIPアドレスを割り振ることができ、別のLANを使用していれば同じIPアドレスを使用することもできます。

家庭や施設、職場などのネットワークに接続してインターネットを利用する場合は、接続しているルータなどの機器にグローバルIPアドレスが割り振られ、プライベートIPアドレスに変換されたうえでインターネットに繋ぐことになります。

これらの関係はCMANというサイトに掲載されていた図がわかりやすかったので引用します。


用語集「IPアドレスとは?」
CMAN(https://www.cman.jp/network/term/ip/

●復習クイズ

説明がわかりづらい、間違っているなど御指摘ありましたらお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像

ストーカー!?ネット検索に出てくるアイツの正体

みなさんこんにちは。むらたてつろうです。
最近では、お店よりネットで買い物をするほうが多い人がいます。
この行為が実はアイツを呼び寄せてしまうのです。

アイツとは

アイツの名は「リターゲティング広告(リマーケティング広告)」。別名「ストーカー広告」とも呼ばれています。
ネットで買い物をした情報を元に、その商品や似ている商品の広告を出す仕組みです。
誰にも会うことなく買うことができるのが、オンラインショッピングの良さなのに、こっそり買ったものまでも何を買ったのかうっすら見えてしまう、やっかいでしつこい広告でもあります。

ストーカー広告の仕組み

仕組みはとても単純です。
クッキー(cookie)と呼ばれるあなたのネット利用情報を使います。
どんなサイト(ページ)を訪問したか、コンバージョン(商品の購入)、いつ頃か、その回数等。
そして、広告主が目的を持ってその情報を利用しているという訳です。

どうしてターゲットにされてしまうのか?

それは、リピーターになって欲しいからです。
過去に何かしらの商品を買ったか、サイトを訪れた人に向けられています。
ページを訪れたものの、購入には至らなかった人には、迷っていた同じ商品を広告として表示。
ページ訪問から購入まで至った人には別の商品を広告として表示。
そしてある一定期間が過ぎると購入をしていても、再び同一商品を勧められるという押しの強さです。

広告をブロックできるのか?

ストーカー広告をブロックする方法は、あります!
主に以下の4点です。

1つは広告を出しているサイトの設定(オプトアウト)で広告の表示に関するチェックを外すという要領です。
ただこの方法の場合は1つ1つのサイトで個別に設定が必要となってきます。利用するサイトが多い方には不向きかと思います。アマゾンや楽天だけ利用します!という方にはピッタリですね。

2つ目はクッキーの情報を残さないようにすることです。
ブラウザにより、パスワード等の情報は残しつつサイト閲覧のクッキーを消すことや、特定のサイトにクッキーを残さないやり方もあるようです。

3つ目はアドオン(追加機能)によるブロックです。
アドブロックというアプリは世界中でPCやスマホに導入されている安全なアプリのようです。

4つ目はiphoneに標準搭載されているsafariブラウザを使う方法です。
広告がなくなる訳ではなく、クッキーを自由に利用させない仕組みを取り入れているそうです。つまりストーキング広告に効果的なようです。

ストーキング広告は悪なのか?

この広告の本来の目的はユーザーの追跡ではなく、商品の購入です。
あなたの顔を見ながら接客をする訳ではないので、どうしても一方的な広告表示となってしまいます。
しかし、広告表示の頻度も設定で変えることもできますし、提案する商品が必要な人もいるという事実があるため悪とは言い切れません。
サイト訪問の多くは離脱ばかりです。購入などの結果へつながる動きはその中のごくわずかでしかありません。
買うのを検討している人に提案することは、悪いことではありません。

ただ、空気を読んだ表示ができないことが不快にさせるのです。
なんでも自動化の時代になり、考えなくても便利に生活できる時代になりました。
しかし、空気を読むロボットができるのはまだまだ先になるでしょう。
して欲しくないこと、やりたくないことの設定は個人できっちりしないと、安全で快適な生活は送れないのかもしれません。

 

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像