締切と奮闘しながら丸2年。ブログの書き方もデザインと似ている

こんにちは山形のWEBデザイナー菅野です。

当ブログ「wepRESS」で記事を書きはじめてから
早いものでまもなく丸2年になります
数えてみると記事数も63と結構な本数になりました
決して文章を書くことが得意な方ではありませんので
我ながらよく続いてるなぁ〜と思います😅

最初の頃は1週間に1記事のペースで書いてましたが
今は2週間1記事のペースで書かせてもらっています

私の場合は、デザイン制作時のお客様とのやりとりなど
実際にあった話を書くことが多いのですが
その中でも特に『頭にきた話』は
怒りをエネルギーに変えてるからなのか筆が進みます(笑)

「なんなんだよ こんちくしょう💢」
みたいな感じで(笑)

なので、頭にくる出来事・理不尽な出来事などがあった時には
他に書き進めてるものがあっても一旦ストップして
そちらを優先して、新鮮なネタを忘れないうち書き上げるようにしています

このような印象的な出来事が頻繁にあれば
ネタに困らず助かるのですが もちろんそんなにうまくはいきませんので
2週間に1記事とはいえ 書くことがなくなり
うまく書き進められなくなることも結構あります💦

なので、ブログに使えそうな日々のちょっとした気づきや小ネタなどは
いつもメモを取るようにしています
ブログアップの1週間前ぐらいになったらメモを見直して書く内容を決め
そこから すぐに書き始めず
まずは、仕事の合間など空いた時間に、ぼんやり頭の中で文章の構成を考えておきます
この頭の中で考える作業が 私の中では結構重要で
デザイン制作の時も似たようなことを よくやります
デザインの時は、軽くレイアウトしたぐらいのところで一旦作業をストップして
その後は、他のことをしながら ぼんやり頭の中でデザインを進めておきます
そして 実際に作業した時には一気に吐き出す感じで仕上げます👍

ブログを書く時も デザイン同様に一気に吐き出してフィニッシュしたいのですが
ここで問題が発生する場合もあります
途中までいい感じ書けていたものの、途中で話がつまり書き切れなかったり
実際書いてみたものを客観的に見たて 分りにくい内容になっていたりなどで
締め切り間近で 結局書く内容を変更することもあります😅

うまく書き進められない時の理由としては
結局 何を言いたいのかがはっきりしていない時が多いです
これもデザインと似ていると感じている部分で
デザインでいえば核となるキャッチコピーが無い、もしくはイマイチな状態です
核がしっかりしてなければ、話も広がりにくいですし
全体的な仕上がりもイマイチになりますよね

じゃあ 今回は何を言いたいんだよと
ツッコまれてしまいそうですが
つまり今回は
「いつも私の拙い文章を読んでいただきありがとうございます」ってことですかね

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像