こんにちは山形のWEBデザイナー菅野です。
最近 同じwepRESSライターでもあり動画クリエイター オリカワシュウイチさんの
Instagram「AIでフィギュアを動かすシリーズ」にハマっています
私はAIは食わず嫌いで今までほとんど触れてこなかった いわばAI初心者🔰です😓
なのでフィギュアがAIで動く映像は驚きとともに
ほんとそろそろAI 触っておかないと置いてかれるなと焦りを感じています💦
そんなわけで今回はAI初心者の私が、生成AIにチャレンジしてみたいと思います
作ってみたいものとしては
wepRESSで使用している自分のイラストの違うバリエーションを作りたいです
すでにあるイラストを学習させて、同じテイストで量産することが目標です

初心者なので、できれば直感的にできる簡単なものが望ましいです
今回は購入やインストールはしないで済むもの、
また無料かつブラウザのみで完結する生成AIに絞ってチャレンジしたいと思います💪
チャレンジ1/Canva
Canvaでは以前に軽く生成AIを利用して画像作成したことがありました
使い勝手も良くブラウザのみで完結できるので良さそうです
Canvaは、画像スタイルを参照させる場合 有料プランになりますが
30日間の無料トライアルがありますので今回はそちらで試してみることに
さっそくスタイル画像を登録しイラストを生成してみると…

顔は似ている感じがしますが、ちょっと微妙なイラストが出来上がりました😅
プロンプトが悪いんですかね🤔
その後もちょっとづつプロンプト変えたり、参照画像を変えたり試してみました

結局 思い通りのイラストを生成することはできませんでした😓
チャレンジ2/Adobe Firefly
次に試したのAdobe Firefly。Adobeアカウントがあれば無料から使えるツールです。
私が常に使用しているIllustratorやPhotoshopと同じAdobe製品なので個人的には使いやすそうです
イラスト画像を登録し生成してみたところ…

いい感じに出来上がった… と思いきやよく見ると
元画像をそのまま違うテイストにしただけのものが出来上がりました💦
色々設定を変えてチャレンジもしてみましたがうまくいきませんでした
軽く触ってみた感じですが
プロンプトから自由に画像生成するのには向いていそうですが
既存のものを学習させてにはあまり向いてないようでした
チャレンジ3/ChatGPT
私の場合、普段使用するAIツールといえばChatGPTぐらいです
もしかしてと思い、私のイラストを元に作成できるか聞いてみました
すると「作れる」との返答が!!

期待しながら出来上がりを待つこと数十秒…

かなりイケメンに出来上がってきました(笑)
その後も少し指示を入れて直してもらいましたが…

残念ながら思い通りのイラストには仕上がらず、
画像生成の時間制限がかってしまったのでここで終了しました
ただ、他のツールより進め方がシンプルでわかりやすくその点は一番良かったです👍
まとめ
結果としては私の技術的な問題もあり
狙い通りのイラストを生成することはできませんでした😓
「イラストを学習させて」だと
初心者がメチャクチャ簡単に作るのは、まだ難しいのかもしれませんね
ツール選定もそもそも間違ってるのかもしれません
プロンプトの出し方だったり、設定を変えれば
もっとイメージに近いものができるのかもしれませんので
今後も時間を見ながら色々と試していきたいと思います