こんにちは山形のWEBデザイナー菅野です。
10月に広告代理店 D社さんからコーディング案件をいただいた時の話です
D社さんで50ページある冊子デザインを進めており
その冊子と統一感のあるデザインでWEBサイトを作って欲しいとのことでした
公開日は10月31日、
10月20日に冊子デザインが校了になりデザインデータをいただける予定です
冊子は50ページありますが、WEBサイトにおいては25ページでまとめる形です
問題なのは納期で、ページ数がかなりあるので1人では間に合いません
今回は、外部コーダーのNくんにヘルプしてもらうことにしました
Nくんは今まで何度も仕事をお願いしたことのある若手コーダーで
作業スピードも早いので、今回も安心して任せることができます
通常であればデザイン校了後の最終デザインデータが上がってきてから
一気にコーディングの作業を進めるのですが、今回はそれでは間に合いません
20日までに、校了前のデザインデータを元に
ヘッダーやフッター部分、またページレイアウトのフォーマットデータを完成させておきます
その後、校了した最終デザインデータが上がってきたところで
各ページにテキスト情報や画像を流し込み作業し完成させていく流れです
メインの作業者はNくんで私はサポート役です
フォーマットデータをNくんに作ってもらい
前半P1〜P15をNくんが担当、後半のP16〜P25を菅野が担当します
私が担当するページにおいては新たにcssファイルを追加してそこに書き込んでいきますので
Nくんが作ってくれたフォーマットデータには干渉することなく作業を進めることができます

フォーマットデータを元に自分の担当ページの制作を進めていると、3ページほど出来上がったところで
全ページ共通部分のグローバルナビのリンク先が抜けていることに気づきました
私がちゃんと指示出していなかったこともあり、空けたままにしていたようです
新たに指示して直してもらうのも面倒なので
自分の進めていたページにグローバルナビにリンクを設定し、
それをコピーして使ってもらうようにNくんにデータを共有しました
すると2日ほどして、Nくんから連絡が入り
Nくん「データ修正しておきました」
ん? どういうこと??
お互いのページは関係ないので修正する必要は特にないはずだけど…
どうやら私のcssファイルの記述があまりにも汚かったため
綺麗に直してフォーマットのcssファイルに統合してくれたようです
ところが…
微妙にデザイン反映されてない箇所がちらほらあります
統合する際にちゃんと反映しきれてなかったようです
Nくんも良かれと思って直してくれているので、黙ってこちらで調整作業することに
しかし、スタイル名がバッチリ書き直されているので分かりにくくかなりの手間が
結局、その調整作業に半日ほどかかりました
大した作業ではないのですが
このギリギリのスケジュールの中で、半日のロスはかなり痛手でした

納期にはなんとか間に合いましたが
今後はNくんに直されないようにhtmゃcssを綺麗に記述したい思います