購入した音楽素材なのに
YouTubeにアップロードしたら「著作権侵害の申し立て」の表示が出た

読者の皆さんの中には、写真や音楽の「フリー素材」を提供しているWebサービスを利用したことがある方も多いと思いますが、使用用途が「私的利用」に限られている場合もあり、「商業利用」する場合には注意が必要です。

私が携わっている動画制作の大半は商業利用なので、写真も音楽も、著作権、肖像権、商標権などいろいろ考慮しなければなりません。

私は、音楽素材を素材販売サイトから「購入」するケースが多いですが、そういったサービスを利用するメリットは、作曲するよりコストを抑えられ数万曲から選ぶことができるから。

「購入」する音楽は、サイト側が一括で著作権を管理し、楽曲を使用する権利を販売しているわけです。

「購入」と鍵カッコ付で書く理由は、正確に言えば私が購入したのは、Webサービス会社が販売する“制限された上での素材利用の権利”なので、今回はこのように表記してみました。

「購入」しても表示される「著作権侵害の申し立て」

ところが。

「購入」した音楽素材を、ガイドラインに沿って使用しているにもかかわらず、YouTubeにアップロードすると、管理画面上に「著作権侵害の申し立て」という注意が出る場合があります。

YouTubeの管理画面に「著作権侵害の申し立て」と表示されることがある

ドキっとしますね、焦りますよね。最初は私も焦りました。

どうしよう!となりますが、基本的には放っておいて大丈夫です。「購入」した楽曲の使用は適法で、著作権侵害で訴えられることはありません。

たぶん、YouTube側の事情は

YouTubeではアップロードされた動画の音楽の内容を解析し、著作権データベースと照合しているようなので、著作権の管理者と使用者(今回の場合私のような動画制作者)が一致しなければ、とりあえず「著作権侵害の申し立て」と表示しているようです。

「著作権侵害の申し立て」の表示を消したい場合、YouTubeの管理画面から「著作権侵害の申し立て」への「異議申し立て」をすることができます。

これはちゃんと「購入」した音楽素材ですよ、とYouTubeに知らせことができます。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像