WEBデザイナー、まさかのビザ(査証)代理申請に挑戦!

こんにちは山形のWEBデザイナー菅野です。

つい最近の話になるのですが、
私のブログでも度々登場してくる仙台のインドカレー屋さんのH社長から連絡がきました
H社長からはデザイン制作以外のことも色々頼まれるのですが
今回はなんとマレーシアのビザ(査証)の代理申請をして欲しいとのこと💦

専用のWEBサイトから申請するらしいのですが、何度やっても画像がうまくアップロードできず進まないとのことでした
WEBサイトや画像のことならと私に連絡したそうです😅

連絡をいただいたのが9/22の夕方なのですが、H社長がマレーシアに行くのが9/29…
あと1週間しかありません💦 申請後 結果が出る期間を考慮してもかなりギリギリです

さっそく必要な画像や書類を送ってもらい申請を進めることにしました
最初は「まあなんとかなるでしょ」と軽い気持ちだったんですが…
やってみるとこれが結構大変💦
画像サイズの調整が必要なんですが、これが結構面倒な上に、登録してもなかなか読み込みません

デザインツールのPhotoshopを使い画像を指示通りに加工し、この項目はなんとかクリア
これは画像編集などやったことない人には確かに厳しいかもしれないですね😓
その他にもPDFの容量制限など、細かい条件が多くて手強いです
その後 も項目を一つ一つクリアしてなんとかデータ入力を全て完了!
画面にも進捗状況100%が表示されました☺️

「よし!これで完了!」と思ったら
最後支払いのクレジットカード決済がエラー連発… 何度やっても完了しません😭
今まで見たことのない請求先住所の入力項目がありこちらが原因かもしれません
しかもローマ字入力なので私の変換が間違ってるのでしょうか😵

何度も入力文字を変えて試してみるもまったく完了しません…
H社長に住所の確認しようと一旦キャンセルしたところ
なんと一旦キャンセルすると、ここから一時間以上空けないとクレジット決済できない状態になってしまいました😵
仕方ないので この日の申請は諦め、翌日9/23に再度申請することに

翌日 Googleで原因を調べてみたところ、海外決済の場合は不正利用防止のために手続きを止めることがあるとのこと
H社長にそのことを伝えカード会社に問い合わせもらい、
セキュリティ設定を一時的に解除してもらうことで、ようやく決済が通りました!

申請の結果が出るのに2〜7営業日かかるらしいのですが
社長のマレーシア行きが1週間後なんで 7日かかるとギリギリアウトなんですね…😅
そんなドキドキの状況だったんですが、結果は2日後に無事承認となりました

WEB屋の視点から考えるとマレーシアの申請サイトちょっと荒いと言うか、使い勝手が悪いかもしれないですね😅 その点 日本のサイトはこの手のエラー少ないので優秀だなと思いました
それにしても、まさかビザの代理申請まで頼まれるとは思いませんでしたが(笑)なんとか間に合ってよかったです
H社長 次はもう少し期間に余裕をもってご連絡ください(笑)

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像