AI系YouTuber「KEITO」
世間のAIリテラシーへの渇望を垣間見ました

弊社Webディレクターとして働いていた仲間がYouTuberで頑張っています、という記事を2023年に書きました。

現在、その彼のYouTubeチャンネル KEITO【AI&WEB ch】の登録は12.7万人。
生成AI活用術、AI関連の解説などを週に数回更新していて毎回数万以上の表示となっている人気チャンネルになっていました。
開設3年に満たないのにさすがだねと、元同僚たちと話しているところです。

久しぶりにKEITO氏にコンタクトしてみると、最近YouTubeからの問い合わせ、仕事依頼がすごく増えたそうです。

チャンネルのトップ画像直下、多くの場合はWebサイトのURLを記す場所に置かれた問い合わせフォームへのリンクから、かなり多くのメッセージが届くのだそうです。

「『イベント・セミナー・講演への登壇依頼』とか『AIチャットボット・ワークフローの開発』にチェックしてくれる人が多いです。中小企業や、行政、商工会議所とかが多めです」(KEITO氏)

講演では、チャットGPTが何故こんなに話題なのか、海外の事例などを挙げながら1時間程度。北海道、四国、九州地方含め数十回行ってきたそうです。

多くの企業や組織の幹部が、AI系YouTuberのフォームからコンタクトしているという事実を聞いて、私は正直驚きました。
世間のAIリテラシーへの渇望を垣間見たのだと思いました。

YouTubeチャンネルに設置した問い合わせフォーム

秋葉原でAIパフォーマンス??

依頼の中でユニークだった案件を聞くと

「PCメーカーのダイナブックのご依頼だったイベントは、面白い体験でした。秋葉原の真ん中でステージ上で画像生成のパフォーマンスをやったりしましたよ」(同)

ASCII.jpより引用 https://ascii.jp/elem/000/004/215/4215172/

人気AI系YouTuberとなったKEITO氏。
まだの方はぜひ彼の動画をご覧ください。
素人でもわかりやすい解説動画もたくさんアップしています。

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像