【重要なお知らせ】Gmailで他のメールを見ている方へ

「Gmailがやばい」という話は、少し前に同僚Webディレクターから聞いていて、そのときはピンと来なかったのですが…。

「1月からGmailで他のメールが受信できなくなる」と知りさすがに焦りました。複数のGoogleサービスに頼って仕事をしている私としては、いよいよ本気で対策を取らなければならない。
「Gmail の POP サポートが年内で終了」と聞いてもピンと来ない方は、ぜひ下記を参考にしてください。

まずは先月公開されたGoogleの公式サイトの発表を見てください。なんだか分からない言葉が並んでいますが、本当にやばそうだってことは感じます。

零細、中小企業に多いと思うのですが、会社ドメインのメールアカウントを個人の Gmail アカウントに 集約して、複数のメールを受信したり、自宅のパソコンで作業したり、そういう使い方しているケースは多いと思いますし、私もそうなんですが、それができなくなる、っていうことらしいです。

対策案も含めて書いてあるページ

複数サイトを確認したなかで、対策案も含めて比較的わかりやすく書いてあったページを紹介します。
まずGoogle Workspace 正規代理店のTSクラウド。正直全部は理解できませんでしが(笑)

次、Value Note(GMO運営のメディア)の記事はこちら。
https://www.value-domain.com/media/gmail-pop-end

Youtubeのほうがわかりやすいかも

わかりやすい動画はないかなと探したら、こんなのを見つけました↓

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像