ちょこっとデザイン話④「情報分け」

こんにちは山形のWEBデザイナー菅野です。

最近デザインをする時に
改めて重要だな と感じているのが「情報分け」です

デザインと聞くとカッコいいビジュアルやおしゃれな配色など
見た目の部分を連想するかもしれませんが
その前段階の作業である情報分けも実は重要なんです👍

デザインをする時は
クライアントから原稿をいただいてデザインを進めることが多いですが
言いたいことだけがズラズラと羅列されていたりなど
原稿がしっかりと情報分けされているとは限りません
一度 原稿を読み解いて、情報分けをしっかり行いデザインすることで
ユーザーにとってより見やすく、伝わりやすいものになります(^^)

カテゴリごと・情報の優先度ごとに情報をまとめたり
段落・キャッチコピー・見出し などに分けたりなど
内部的なデザインの骨組みを作る作業といったところでしょうか

どのデザインにおいても情報分けは重要ですが
特にWEBサイトにおいてはその必要性を感じます
WEBはスペースに制限がないので情報を多く載せることができます
また公開後もコンテンツを増やすことができますので
何も考えずにコンテンツをどんどん増やしていくと
どこに何の情報があるかわからないカオスなサイトになってしまいます😓
初期構築時はもちろんですが
公開後の運用でもしっかりとした情報分けが必要になります

ただクライアントによっては
こちらで余計な情報分けなどはせず指示どおりに作ってくれのケースがあります💦
制作に関わり数ヶ月前に公開したWEBサイトでこんなことがありました
ヘッダーにロゴを横一列に3つ並べて
それぞれ外部サイトにリンクするというもの…

これでは何のサイトなのかよくわからない状態です
ユーザーもきっと困惑します

こんな感じに修正するとだいぶ良くなると思うのですが…

この件は、結局 クライアントの指示通り3つのロゴが並んだままですが
今後デザインする際は、エンドユーザーにとって
見やすいか、わかりやすいか、伝わりやすいかを意識しながら
しっかりと情報分けして良いデザインを目指したいと思います!

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像