映画を監督するなら、持っておきたい(?)小道具たち

監督、と名のつく役目の人は、特定の集団の中心人物。
まわりから「あの人が監督だ」とわかりやすいことが望ましいと思っています。

僕は長年、仲間内で短編映画を作ってきました。
基本、スタッフはわかりやすい。

カメラマンはカメラのそばにいるからわかりやすい。
録音さんや照明さんも機材があるからわかりやすい。
メイクさんも腰に道具を下げてるのでわかりやすい。

・・・じゃあ、監督は何をもって監督っぽくなるのか。

 目次
  • 試したけど使わなくなったもの
  • 今、僕が愛用してるもの
  • 初心者ワークショップで使うもの
  • まとめ
  • 試したけど使わなくなったもの

    これまで、「これがあれば」と思って使ってみたものの、途中でやめてしまったものを挙げます。

    (1)カチンコ

    これは助監督の持ち物。監督は持たない。
    わかりやすいですけどね。

    (2)腰につける道具入れ

    美容師や、建築作業員が腰につけている道具入れバッグ。
    あれに憧れて、自分用のものを革作家に作ってもらったことがあります。

    自分が使いたい、シナリオ、絵コンテ、ペン2本、キャップ入れ、予備バッテリーなどなどを入れるためのもの。
    しかし、細々したものを持てば持つほど「助監督」に近づいていく、というジレンマもあって使うのをやめました。

    (3)ビューイングフィルター

    撮影現場で、太陽光のもとで役者がどのように写るかを確認するためのもの。
    こういう専門用具にはすごく惹かれるのだけど、これもまた、そもそもカメラマンや照明さんが使うもの。

    今、僕が愛用してるもの

    結局、今僕が使ってるのは2つだけ。
    これらを持ってる人をあまり見たことがなく、独自性を感じられるのもポイントが高い。

    ちなみにどちらも、意外と結構なお値段します。

    (1)絵コンテホルダー

    これは大活躍してます。絵コンテ、シナリオを挟んで持ち歩けるホルダーです。
    三つ折りにすることで、お尻のポケットにもつっこんでおけます。

    (2)ディレクターズファインダー

    ハリウッドの監督が使ってるのをみて、憧れて入手しました。
    映画カメラのレンズ部分を独立させ、景色をどう切り取るか・どう見えるかをチェックするためのもの。

    ただ正直、首から下げるだけで、あまり使っているとは言えません。

    初心者ワークショップで使うもの

    僕はあちこちで映画制作ワークショップを開催していますが、そこで初心者監督のために用意する道具もあります。

    (1)ハンディモニター

    初心者監督には、iPadを「モニター」として持ってもらってます。
    カメラの映像がiPadに飛ばされ、ここで構図や役者の動きをチェックしてもらう。

    ただし僕の経験上、初心者はほぼこういうポーズになります。

    ・・・モニター(iPad)が意味がない。

    (2)メガホン

    子供向けワークショップの際は、監督にはメガホンを持ってもらいます。
    様になってわかりやすい。

    ただ、僕自身は、撮影はメガホンは使いません。
    「なんだなんだ」と、余計な野次馬を集めてしまいがちだから。

    まとめ

    サッカーなど、一部のスポーツの監督は、スーツを着てるイメージも強い。
    (野球は違いますね)

    ベレー帽やサングラスをかけると、黒澤明。
    服装で違いを出す、という作戦もあるのかもしれません。

    結局、撮影現場で「一番しゃべってる」のが監督なのかな、と思います。

    もうすぐ、映画制作ワークショップの第28回が始まります。
    僕は監督というかプロデューサーですが、開催期間中、誰よりもしゃべります。

    【PR】


    さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


    長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像