次世代の画像ファイル形式“WebP”をご存知ですか?

パソコンを使っているとインターネットから写真やイラストをダウンロードしたり、メールに添付された画像ファイルを保存したりする機会があるかと思います。

一般的に使用されている画像データのファイル形式には“JPG(ジェイペグ)”、“PNG(ピング)”、“GIF(ジフ)”などがありますが、インターネットから何気なく画像をダウンロードしたら“WebP(webp)”という形式になっていて、インターネット上では表示されていたのにダウンロードしたら表示されなくなった、という経験をされた方もいるのではないでしょうか。

このファイル形式は「ウェッピー」と読み、Googleが開発した新しい画像ファイル形式なのです。ほかの画像ファイル形式よりも圧縮率が高く、ページの読み込みを高速化させることが期待されています。

ただし残念ながらまだ新しい規格であり、Googleが主導で開発しているからか競合各社が開発しているブラウザでの採用があまり進まず、ウェブサイトで使用されることも少ないのが現状。例えばGoogle chrome以外の主要ブラウザでは、今年に入ってようやくFirefoxでも対応されましたが、Safariでは未対応のまま。つまりiPhoneのデフォルトのブラウザではWebPファイルを表示できないのです。それでは日本のウェブサイトではなかなか導入に踏み切れませんよね。

そんな背景もあって、まだ導入しているウェブサイト自体が少ないのが現状なのですが、Google ChromeやAndroid端末でインターネットをしている人は問題なく画像が表示されるため、何気なくダウンロードした画像ファイルがwebp形式だったというケースも起こり得るのです。

WebPファイルを変換する方法

ではもし、ダウンロードした画像ファイルがWebP形式になっていて、そのままだと不便だという場合はどうすればいいのでしょうか。

その場合は、Adobe Photoshopなどを使って変換する方法や、無料のソフトやアプリをインストールして変換するという方法もありますが、そんなに頻繁に変換する機会がないという人はウェブ上で変換できるサービスを利用するといいでしょう。以下のサイトなら簡単にWebPファイルを他の画像形式に変換することができるのでおすすめです。

Convertiohttps://convertio.co/ja/

I LOVE IMGhttps://www.iloveimg.com/ja/convert-to-jpg/webp-to-jpg

今はまだ「そんなファイル形式あるんだ」という方も多いかもしれませんが、今後は導入されるウェブサイトが徐々に増えていく可能性が高いです。簡単に変換することができるということだけでも覚えておいて損はないでしょう。

【参考】WebP形式の画像が使用されているサイト

Googleが提供しているサービスでは積極的にWebP形式の画像ファイルが導入されています。例えば、Android向けのアプリを提供しているサービス「Google Play」では、アプリのアイコン、スクリーンショットなどがWebP形式になっています。

Google Playhttps://play.google.com/store/apps?hl=ja

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像