「あなたのパスワードは大丈夫?あなたのパスワードは大丈夫?~インターネットサービスの不正ログイン対策~」
という動画がIPA(独立行政法人情報処理推進機構)から2018年の4月にアップされました。
良い動画ですが、10分34秒と長めです。時間がない方の為にポイントは動画の下にまとめておきます。
動画のポイント
・情報セキュリティ安心相談窓口の紹介
・インターネットの不正ログイン対策のポイント
・不正ログインの事例
「SNSに勝手に書き込みされている」
「ショッピングサイトから購入の覚えがないのにメールが届いた。」
・パスワードの作り方と注意点
・パスワードの使い方と注意点
・パスワードの具体的な作り方と管理のコツ
└できる限り長く・複雑に・使いまわさない
・二段階認証の仕組みやメリット
・安心相談窓口の連絡先
気になる点があったら是非動画をご覧ください。
ネット上の情報の何を信じるか
今回は、IPAという経済産業省所管の組織が発信した情報を紹介しました。
同じ内容を紹介しているところサイトはたくさんありますが、古かったり間違っていたりということも多いので、調べる際は下記を気をつけたほうが良いです。
・いつ更新された情報なのか
・誰が発信している情報なのか(何次情報なのか)
・その情報は誰のメリットになるのか
最後のひとつはサイト制作側になってからすごく思ったことですが、
すべてのウェブの情報は何かしらの意図があって費用か時間をかけて制作・掲載されています。
その点に注意していると
・一時的なアクセスが欲しいのか
・信頼を集めたいのか
・社会を良くしたいのか
など情報発信者の意図が少し見えることがあります。