「WEBサイト制作のコストを抑えたいからテンプレートを使いたい」というご相談をいただくことがあります。
テンプレートといえば代表的なものがWordPressということになるのですが、、本当にコスト面で優れた選択なのでしょうか?
WordPressについては、以前ウェブディレクター新田が書いていますが、今回は制作現場視点でご紹介します。
[おさらい:WordPressとは何か?]
もともとはブログ作成のために開発された無料のソフトウェアですが、今では管理画面からWEBページの作成・管理・修正ができるコンテンツ管理システムとして広く利用されています。
このシステムに、表側のデザイン部分がセットになったものがWordPressテンプレートと呼ばれており、独自にデザインを作る必要がないためコストを抑えられる、と言われます。
[WordPressを採用したほうが良い場合]
自社で新着情報の投稿やページ修正を行い、更新も頻繁に行うWEBサイトで、更新担当者がWordPressに対する知識がある場合は、採用をする価値があると思います。制作会社へ運用や修正を依頼するとコストが削減できます。
[WordPressを採用しないほうが良い場合]
更新頻度が低く、更新担当者がWordPressに詳しくない場合は、WordPressを採用するメリットは少なくなります。他のテンプレートを使用する方法もありますので、WordPressそのものにこだわる必要はありません。
[WordPressテンプレートを使用して、コストは本当に下げられるのか]
WordPressテンプレートは、色を変えたい、構成を変更したい、パーツのサイズ調整をしたいといった要望に応えることが難しかったり、その要望に応えること自体にコストがかかったりしてしまいます。一方で、テンプレートのデザインそのままで内容の書き換えのみで良いという場合は、コストを大幅にカットすることが可能です。細かい要望がある場合は、WordPressテンプレートを採用しないほうが、結果的にコストを下げられるケースも多いのです。
[WordPressテンプレートを使用した時に起こりがちな問題]
WordPressテンプレートは表示サンプルで見たときはとても格好良かったのに、写真や内容を入れ替えたら全く別の印象になってしまった、ということがよくあります。
また、海外製のテンプレートは無料かつ高品質なデザインのテンプレートが大量に配布されていますが、表示部分でもシステム部分でも日本語の使用が考えられていない作りになっているので、そのまま使用することはできないと考えるのが無難です。手を加える必要が出てきます。
WordPressはWEBサイトを適切に運用するための優れたコンテンツ管理システムで、コストカットの手段ではありません。WEBサイトの内容やデザインの方向性、サイト構築後の運用の部分を考慮することで、WordPressテンプレートを使用しなくてもコストカットは実現できます。