前回は
・はじめたきっかけ
・目的
を書きました。
今回は、サイト公開に至るまでに決めたこと・考えたことを説明します。
社内知識の蓄積が目的ならブログだけで良いのですが、そこから受注にもつなげたいという思いがあるため、WEBサイトという形が最適と判断しました。
ただし、サイト制作に力を入れすぎるとスタート自体が遅れてしまうため、シンプルなサイト構成+ブログ、でスタートすることになりました。
サイト構成について
ウェブ制作をしていることをナビゲーションメニューからわかるように以下のような構成にしています。
ブログが中心のサイトを想定していたためトップページへのアクセスよりも、Googleエンジンなどの検索エンジンからトップページ以外の流入が多いことを予想しました。
そのため、常に表示されているナビゲーションとその名前の付け方がとても重要になります。
(2017年10月のデータだと、トップページからウェブサイトに入った人は全体の30%を切っていました。)
以下、各項目の内容についてです。
ランガレウェブについて
他サイトでの「About US」にあたる部分です。
制作の流れ
WEB発注したことがない方にも全体像を掴んでいただくために作成した項目です。使用している写真は、実際の雰囲気が感じられるように社員をモ
スタッフ
こちらもWEBを発注したことがない方のために、ウェブ制作においてどのような役割分担があるのかを知っていただくために作成しました。
イラストについては、パートナーのイラストレーターにスタッフの顔写真を渡して書き起こしてもらっています。
ブログ
このサイトの肝となるコンテンツです。この項目については次回詳細をお伝えします。
運営会社
いわゆる「企業情報」です。
お問い合わせ
質問などのお問い合わせと、サイト制作の相談をいただけるように
必須項目は少なめに設定しています。
現在、上記項目に「制作実績」が必要だと感じていますので、追加予定です。
次回は「ブログ」の更新の体制やルールについて紹介したいと思います。