日頃から備えておきたい、震災時の便利なアプリとwebサイト

今年は数十年に一度と言われるような台風や地震など、自然災害が多い年となりました。
首都圏に暮らす私も、いつどのような災害にあうかわからないため、
災害時に使用できる便利なサイトやアプリがないか確認してまとめてみました。

アプリ

1)LINE
2)Facebook
3)Twitter
4)ラジコ

普段使用している方が多いアプリだと思います。
LINEは、メッセージを送るためだけではなく、タイムラインに自分の状況について書き込んでおくことで、安否情報を発信することができます。

FacebookとTwitterも安否連絡の用途もありますが、こちらは情報収集がメインになります。
ラジコについては、後述の2)radiko.jpでご紹介します。

ウェブサイト

1)気象庁防災情報ページ

気象庁ウェブサイト

http://www.jma.go.jp/jma/menu/menuflash.html

防災情報ページより、津波や地震、土砂災害などの災害の影響範囲を確認することができます。

2)radiko.jp(ラジコ.jp)

radikoウェブサイト

http://radiko.jp/

スマホの充電がされていること、電波が届くところであることが前提ですが、受信可能であればリアルタイムの情報を収集することができます。
私もインストールして普段からよく利用しています。
無料で視聴できるため非常に便利です。

3)J-anpi安否情報まとめて検索

J-anpiウェブサイト

https://anpi.jp/top

Googleパーソンファインダー(https://www.google.org/personfinder/japan?lang=ja)や各自治体、報道機関などの安否情報をまとめて確認ができるwebサイトです。
検索方法は、名前と電話番号のどちらでも検索することができます。

4)災害伝言板(web171)

https://www.web171.jp/

日本国内で大きな災害が発生した際、被災地域にいる方が自分の安否や状況とかについて投稿することができ、投稿した内容をwebで相手の電話番号を入力し検索することで確認することが可能な掲示板です。
どの携帯キャリアでも使用することができます。

今後、新しいサービスを見つけたら、情報を更新していきたいと思います。

 

運用について


避難訓練同様、何かあった時にどこで情報を共有するのかというのは災害が発生する前に決めておくことが重要です

【PR】


さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内


長尺動画制作パッケージのご案内│新浦和映像