サムネイルとは、画像を縮小して表示させたもののことを指します。
もともとは「thumb nail=親指の爪」という意味を持つ言葉です。
スマホの写真一覧画面(カメラロール)に並んでいる縮小された画像もサムネイルです。
インターネット上では、データの重い動画や複数の画像など、読み込みに時間のかかる情報を大まかに把握させるために使用されていることが多いです。
サムネイルについてもっと知りたい方は下記をご覧ください。
目次
●他のサイトでの説明
使われるシーン別の解説が書かれています。
https://kotobank.jp/word/サムネイル-3763
Webに特化したサムネイルの用語説明と、作り方などにも触れています。
https://ferret-plus.com/957
スマホやパソコンでのサムネイルについてわかりやすく説明されています。
http://www.724685.com/word/wd130213.htm
●サムネイルの効果的な使い方
インターネットにおけるサムネイルの役割は、読み込みに時間のかかる情報を大まかに把握させるためだと書きました。
そういう意味で最も効果的にサムネイルを利用しているのは、YouTubeなどの動画サイトでしょう。
例えばYouTubeの一覧画面には静止画と動画タイトルが表示されていますが、その静止画もサムネイルです。
動画を読み込むのには時間がかかりますし、動画を最初から最後まで見たらもっと時間がかかります。
しかしタイトルと1枚の静止画によって、開かなくてもどんな動画かわかるとまではいきませんが、「見たい」「見たくない」の判別はつけることができるはずです。
また、ニュースサイトでも記事のタイトルに1枚のサムネイルが添えられることが増えました。
こちらも記事の中身を大まかに把握させるという目的で使われているのですが、それ以上に記事をクリックさせるための画像を使用していることが多いです。
インパクトのある画像がサムネイルに使われていると、それだけで記事を開きたくなってしまいますからね。
ブログなどでも、一覧画面に表示されるサムネイル画像によって閲覧数が大きく変わることもあります。
普段からブログを書いている方は少し意識をしてみるといいかもしれません。
●復習クイズ
説明がわかりづらい、間違っているなど御指摘ありましたらお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。