ざざっと理解する、
話題沸騰中 チャットGPT

昨年11月末のスタートから、2か月で1億人以上が利用した人工知能チャットGPT。
運営しているアメリカopenAI社は、創業メンバーにイーロン・マスク氏がいたり、マイクロソフト社も出資。最近では「マイクロソフト社が複数年で数十億ドルを追加投資」というニュースも話題になりました。
今回は、まだ体験していない方に視覚的にチャットGPTの概要をわかりやすく伝えたいと思います。
筆者(59歳)がテキトーに考えて3つの質問で行った「AIとの会話」を、動画とスクリーンショットでご紹介します。

テレビやネットメディアでも、私の職場でも話題沸騰中のチャットGPT。検索すれば使い方も論評もたくさん出ていますし、ウェプレスでも取り上げています。

◇ChatGPTの衝撃/オリカワシュウイチ
https://wepress.web-magazine.jp/2023/02/08/20230208/

ネット検索で関連記事をチェックしたらさっそくアカウント作成。簡単です。
◇アカウント作成はこちらから
https://chat.openai.com/auth/login

 目次
  • どんな利用方法があるのか、どんな遊び方があるのか
  • 旅行プランを聞いてみた
  • オリジナルソングを作る
  • プロフィールサイトを作ってみた
  • どんな利用方法があるのか、どんな遊び方があるのか

    1月、アメリカの経済雑誌フォーブスが「ChatGPTは米有名大学に合格できるのか?」というタイトルの記事を掲載しました。記事内容は取り上げませんが、「ChatGPT」が社会のさまざまな領域に渡って、少なくない影響を与え始めていることの象徴のような記事だと思いました。
    その可能性、見解、期待、批判・・・。毎日のように目にします。

    どんな利用方法があるのか、またはどんな遊び方があるのか。筆者に挙げつくすことは到底できませんが、まだ触れていない方向けにいろいろとサンプル的に挙げてみると。

    個人的な相談ごとを投げかける

    長文をコピペして、「要旨を400字以内にまとめて」と頼む

    仕事上でやらかし、始末書を書かなければいけないので、代筆してもらう

    ブログのタイトル案を10個出してもらう

    プログラムのコードを書いてもらう

    スポーツ大会のタイムスケジュールを作ってもらう

    要するに何でもいいんです。
    回答があるかどうか、回答が正しいかどうかはわからない。
    まず遊んでみる。
    それにしても、どう遊ぶのかもイメージできない方。
    以下、筆者がテキトーに考えた3つの質問についてご紹介します。

    旅行プランを聞いてみた

    まず、3泊4日の沖縄旅行のプランを聞いてみました。


    条件によって回答は違うはずなので、筆者30歳ということにして問いかけてみました。

    「壺屋焼きね、考えていなかったけどいいね」
    そんな気づきはありましたが、移動時間を考慮してくれていないのでダメだな。

    このスケジュールで、石垣島に行けるわけないでしょ。指摘しました。
    すると。

    申し訳ありません、って素直に謝る感じは好感持てます。

    レンタカーを使わないならどうなるのかなと思って聞いたら、
    交通機関が限られている場合があるから気を付けたほうが良いなど、最後はウンチクを語られたような感じで終えました。

    質問する時は、条件はなるべく細かく設定したほうが、回答が良くなるのは間違いなさそうです。

    オリジナルソングを作る


    次は、Jリーグ30周年を記念する応援ソングを書いてもらいました。

    まず英語で作ってもらって、そのあと和訳も頼みました。

    From Sapporo down to Fukuoka
    From Nagasaki to Tokyo
    Teams and fans come together
    In the spirit of fair play forever

    札幌から福岡まで
    長崎から東京まで
    チームとファンが一緒になって
    永遠にフェアプレーの精神で戦っていく

    この歌詞には笑いました。長崎から東京までってなんだ??

    曲も作ってもらいたかったのですが、「私は音楽を作成するための機能は持っていません」とのことでした。

    プロフィールサイトを作ってみた

    筆者はWeb制作の経験ゼロ。でもWebディレクターがいる職場なので、Webサイトのページを作るための言語がhtmlで、色を変えたり文字の大きさを指定したりする言語がcss、ぐらいの知識はあります。
    表示確認は、Webディレクターの同僚に教わったCodePenというサイトを使いました。

    問いかける文章が素人っぽいですがご勘弁を。筆者はもちろんWeb制作の経験はありません。

    すらすらとコードが書かれていきました。

    表示は簡単なのに、コードの量はすごい量なんです。

    そして、黒枠の右上の「Copy code」をクリックして「コピー」。
    そのまま、CodePenのサイトを立ち上げます。

    https://codepen.io/

    「Start Coding」をクリック。
    一番上の赤いボタンのところの「HTML」の枠内に、さっきのコードを「ペースト」。

    すると、青い色を背景色にしたプロフィルページが表示されました。
    このコードの指定の場所に、掲載する写真を指定し、テキストを入れて完成させればいいのです。

    何かサンプルの写真でいいから表示してくれないかな?と思い、
    「サンプルの写真を使ってください」と改めて指示しましたが、表示されませんでした。
    なぜかはわかりません。

    この後に何回かやり直したら写真が表示された時もあったんですが、理由は不明。

    いかがでしょうか?
    アナログ世代の方でも十分遊べます。
    スマートフォンでもできます。

    AIは、世界中から入力されればされるだけ学習を積み重ねて、すごいスピード感で進化するでしょう。
    しかし、精度が高まれば間違わないということではないことは、実感しました。
    逆に「嘘情報かもしれない」という警戒がより重要になってきそうです。

    ◇構成・文/ともたか

    【PR】さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内
    【PR】長尺動画制作プランのご案内

    特集記事一覧