10年後の未来を創造する電気自動車「Honda e」試乗体験レポート①

2020年10月30日にHondaが発表した新型電気自動車「Honda e(ホンダ イー)」が注目を集めている。「10年後にはこんなクルマが走っている」と未来を創造してつくられたHonda eはHonda初の量産型電気自動車であり、先進的な機能を多数搭載。柔軟な発想で最先端のIT技術やテクノロジーを詰め込み、これまでのクルマにはない魅力を目一杯に表現した街乗り用の電気自動車だ。
今回、Hondaのご厚意でHonda eの試乗体験をさせていただくことになった。本記事を通じ、Hondaが描くクルマの未来を少しでもご体感いただければ幸いだ。

 目次
  • コンパクトな車体はシンプルでモダンなデザイン
  • ドアミラーのかわりに採用されたサイドカメラミラーシステム
  • 5つのスクリーンを水平配置したワイドディスプレー
  • アプリを使って機能を自分好みにカスタマイズ
  • コンパクトな車体はシンプルでモダンなデザイン

    Honda eは4人乗りのコンパクトな都市型電気自動車。そのボディからライトなどのパーツまで、エクステリアはすべて円を基調としているのが特徴的で、ドアハンドルは”取っ手“状にせず車体に埋め込まれている。

    ドアハンドルを車体に埋め込むことでボディの表面はほぼフラットに。コンパクトになるだけでなく全体の丸みが強調され、シンプルながらも新しさを感じられるモダンなデザインとなっている。

    ドアミラーのかわりに採用されたサイドカメラミラーシステム

    そして驚くべきは車体にドアミラー、バックミラーがなく、170万画素の小型高性能カメラが装備されている点だ。後方の様子はカメラで撮影され、車内のディスプレーに映し出すことでミラーの役割を果たしている。

    サイドミラーが小型カメラになり、体感で車体の横幅が20センチほど狭くなったように感じた。これだけで細い道での運転しやすさがかなり上がるはず。

    車内のディスプレーは6インチの大型画面。映像は鮮明であり、車内にモニターがあることで夜間時や悪天候時にガラス越しで見にくさを感じることもない。運転していて違和感はなく、すぐに慣れることもできた。

    さらに車線変更時やバック操作時にはディスプレーに距離のガイドが表示される。感覚ではなく情報として後方車の位置を把握できるため非常に親切。カメラ&ディスプレーだからこそ採用できた安全機能だ。

    5つのスクリーンを水平配置したワイドディスプレー

    Honda eに乗り込むとまず驚くのは、運転席の端から助手席の端まで5つのスクリーンが水平配置されたディスプレーだろう。電気自動車なので運転音は非常におとなしく、それも相まってクルマを運転しているのにまるでクルマのゲームを操作しているような感覚に陥ってしまう。

    アプリを使って機能を自分好みにカスタマイズ

    ディスプレーでは運転席と助手席でそれぞれ違う機能を表示選択したり、別のアプリを操作したりすることが可能。運転席ではナビを表示させながら、助手席では搭載されているアプリを使って交通情報を調べたり、かける音楽を変えたりすることもできる。

    アプリにはさまざまな種類があり、任意のものをダウンロードしてHonda eの機能を拡張することが可能。車内ではもちろんラジオを聞くことができるが、ダウンロードしたradikoのアプリを使ってタイムシフト放送を聞くこともできた。ラジオの電波が届かない場所でもラジオを聞けるのはありがたい。

     

    今後新しいアプリが公開されればさらに自由にHonda eを自分好みにカスタマイズできる。そういう意味では、Honda eはまだまだこれから進化していくクルマなのかもしれない。

    さらに、iPhoneやiPadなどのAppleの端末があれば「Apple CarPlay」を使ってHonda eとモバイル端末を接続することが可能だ。

     

    ディスプレーを操作してiPhoneの中の音楽をかけたり(Apple Musicの音楽も再生可能)、LINEの新着メッセージを読み上げさせたり、Zoomを使って通話をしたりカレンダーアプリでスケジュールを確認したりと、できることが一気に広がる。

    Googleマップのアプリも利用できるので、車載のカーナビよりもGoogleマップの操作に慣れているという方はGoogleマップにナビゲーションしてもらってもいいだろう。


     

    ▼後編②へ

     


    ◇取材協力/Honda ◇文/野島慎一郎 ◇企画・構成/ウェプレス編集部

    【PR】さいたまのホームページ制作運用定額プラン2x2(ツーバイツー)のご案内
    【PR】長尺動画制作プランのご案内

    特集記事一覧