クエリ(query)とは、直訳すると「問い合わせる」「訪ねる」というような意味を持つ言葉ですが、使われるシーンによってさまざまな意味を持つ用語です。
コンピュータ関連では、データベース管理システムに対しての処理要求を文字列で表したものをクエリといい、データの検索や更新、削除などの命令をシステムに発行するのに使われています。また、データベースの分野においては、データベースに対して与える検索条件のことをいいます。……といわれても、全然ピンと来ないという人が多いかもしれませんね。
最も「クエリ」という単語を聞くのは、アクセス解析などで使われる「検索クエリ」でしょう。Googleなどの検索エンジンで、ユーザーが入力する検索ワードのことを「検索クエリ」というのです。
これは検索をする際、私たちは検索ボタンを押すだけですが、内部では検索ワードをGoogleの巨大なデータベースに問い合わせをしているから「クエリ」というのですね。
クエリについて詳しく知りたい方は以下をご覧ください。
目次
他のサイトでの説明
検索クエリとキーワードの違いは?
復習クイズ
●他のサイトでの説明
クエリとは – 意味の解説|ITトレンドのIT用語集
https://it-trend.jp/words/query
クエリ (query)とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
https://wa3.i-3-i.info/word11290.html
●検索クエリとキーワードの違いは?
同じような意味を持つ「検索クエリ」と「キーワード」ですが、ふたつの言葉には明確な違いがあります。
「検索クエリ」は検索エンジンを使って入力して検索した言葉を指しますが、「キーワード」は検索エンジンとは関係なく成り立つ言葉になります。
つまり「検索クエリ」は実際に検索をするユーザーが使用するもので、「キーワード」はマーケティング担当者が「検索クエリ」を分析し、目標とする「キーワード」を決めるものになります。
●復習クイズ
説明がわかりづらい、間違っているなど御指摘ありましたらお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。