お盆に家族4人で、広島の実家に帰省することになりました。
ただし、子供たちの興味関心も違うし、僕もやりたいことがあるし、妻だけ仕事で一足先に帰るし・・・と日程の組み方がちょっとややこしい。
実家の父にも連絡しつつ、ふと思いました。
「AIはどんなプランを練ってくれるのか」と。
父にはLINEで相談。AIにはプロンプトで依頼。
旅のプランナー対決はどうなったでしょうか。

AIの提案はスピードが早い。だが・・
AIに出した条件はこんな感じでした:
・日程:8月xx日〜xx日(途中で妻だけ帰る)
・子どもは2人。埼玉ではできない体験をさせたい
・宿泊は実家以外に、1泊キャンプ希望
まずはChatGPTに訊ねる。
返ってきた回答は・・・近隣のガイドブックに載るような定番スポットがずらり。
あのー、僕はそこで生まれ育ってるんですけども。
「帰省する」「実家に泊まる」といった文面から察してくれるかと思ったらそうでもなかった。
しかも、海水浴を3回も入れてきやがった。
「埼玉の人間は海に浸けとけば満足だろ?」みたいなノリに思えてきて、苦笑い。
続いてGensparkにもセカンドオピニオンを求めてみた。
「地元なので、観光地は入れないで」と追記して。
すると、知らなかったグランピング施設(うちの近く!)を挙げてきて唸る。
でもそれ以外、「いわゆる」な観光地を挙げてきたのはChatGPTと同じ。

父親の提案には、検索できない情報が
「いつ帰って、いつまでおるんか、連絡せぇ」
という父親からのLINEに、日程と希望を返信。
で、提案は次のとおり。
・地元で聞きつけた瀬戸内海のクルージング
・自宅から近いグランピング施設(Gensparkと同じ!)
・ちょっと車で足を伸ばして洞窟探検(涼しい)
いつどうやって行って、どの順番で何をする、という日程付きで。
うーむ。
無駄がない。
ちなみに洞窟探検は今回思いついたものではなく、
「前から、いつか連れていきたいと思ってた」とのこと。
結論:AIも使い方次第
今回の勝負、プランとしては父親の圧勝に思えます。
ただこれは、彼が「僕らのことを熟知していたから」に他なりません。
AIは、情報をどこまで与えるかで精度が大きく変わります。
今回も
「すでに行ったことのある、こことここを外す」
など、もっと細かく伝えられていれば、違う提案が出てきたはずです。
浅草で瓦割り体験をやってる知り合いが、
海外の人がChatGPTに「日本体験したい」と聞いてやってくると言ってました。
AIに旅行先を訊ねる行為も珍しくないのでしょう。
結局、情報を出す側のこちら次第。
人とAIのいいとこ取りを探ってみたい、と思いました。
おまけ:
ちなみに今回使った「AI用プロンプト」はこちら。
コピペしてそのまま使えます。
みなさんはここにどんな条件を入れますか?
ーー<旅行プラン作成プロンプト例>ーー
以下の条件に合う旅行スケジュールを1日ごとに提案してください。
午前/昼/午後/夜など時間帯ごとに分けて、移動時間も考慮してください。
必要に応じて複数候補や雨天時の代替案も加えてください。
【旅行条件】
・出発地/到着地:○○県○○市(または空港・駅)
・日程:〇月〇日〜〇月〇日
・人数と構成:大人○人/子ども○人(年齢も)
・交通手段:○○(例:レンタカー/電車/徒歩など)
・宿泊:○○
・予算:○○円以内(○○は含む/含まない)
・希望:
- 子どもに○○な体験をさせたい
- 地元の○○グルメを食べたい
- ○○(海水浴/自然体験など)をしたい
【お願いしたいこと】
・1日ごとの行動案
・おすすめスポット/地元体験
・移動の工夫や所要時間
・悪天候時の代替案
・混雑回避のアドバイス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー